松尾浩則
2024年以降(第216~213回国会)の発言数: 16
※ 会議の議長だった場合の発言を除く
松尾浩則君による発言要約一覧
全8件 / 1ページ
2024-12-18
第216回国会(臨時会) 衆議院 農林水産委員会 第2号 発言No.215会議全体を見る🤖 AI 要約
- 令和6年産米の取引価格は昨年より57%高く、60キロで23,820円となっている。
- 生産費や新米の集荷競争が影響しており、需給バランスを見ながら市場に反映される。
- 今年の供給量は十分で、南海トラフ地震による急激な需要増に対応するため、情報発信を強化していく方針。
2024-12-18
第216回国会(臨時会) 衆議院 農林水産委員会 第2号 発言No.217会議全体を見る🤖 AI 要約
- 飼料用米の供給を安定化させるため、多収品種を中心に進めている。
- 次年度作付に向け、農地の生産計画書の変更期限を6月末から8月20日まで延長する。
- 農林水産省は予算を確保し、産地の取り組みを支援するとしている。
2024-12-18
第216回国会(臨時会) 衆議院 農林水産委員会 第2号 発言No.238会議全体を見る🤖 AI 要約
- 8月に南海トラフ地震の臨時情報が発表され、前年の1.5倍の米がスーパーで購入されたことで品薄が発生した。
- 9月から新米の供給が始まり、集荷競争により新米の価格が前年の1.5倍に上昇した。
- 農家への概算金も前年比で4割から5割上昇し、価格上昇分は農家に還元されていると認識されている。