津村啓介
- https://x.com/tsumura_keisuke
- https://www.instagram.com/keisuke.tsumura/
- 官邸プロフィール:https://www.kantei.go.jp/jp/hatoyama/meibo/seimukan/tsumura.html
2024年以降(第216~213回国会)の発言数: 24
※ 会議の議長だった場合の発言を除く
津村啓介君による発言要約一覧
全9件 / 1ページ
2024-12-18
第216回国会(臨時会) 衆議院 国土交通委員会 第2号 発言No.24会議全体を見る🤖 AI 要約
- 津村委員は、赤坂プレスセンターのヘリポートで大型ヘリが頻繁に離発着していると指摘。
- ヘリポートから約150メートルに位置する政策研究大学院大学は、高さが54.47メートルで、最高高さは62.27メートル。
- 国内法ではこれが違法であると確認を求めている。
2024-12-18
第216回国会(臨時会) 衆議院 国土交通委員会 第2号 発言No.34会議全体を見る🤖 AI 要約
- 津村委員は、答弁次第で委員会を一時中断する可能性を示唆。
- 日米合同委員会には民間航空分科委員会があり、国交省から航空局の交通管制部長が出席していると述べた。
- 航空局長も出席していると考えている。
2024-12-18
第216回国会(臨時会) 衆議院 国土交通委員会 第2号 発言No.38会議全体を見る🤖 AI 要約
- 津村委員は在日米軍のヘリコプターの低空飛行問題について報告を求めている。
- 旧建設省の問題だけでなく、国民の安全や社会問題としても重要である。
- 国土交通省の検討会で、米軍ヘリの飛行ルートや関連情報の有無を確認したい意向を示している。
2024-12-18
第216回国会(臨時会) 衆議院 国土交通委員会 第2号 発言No.42会議全体を見る🤖 AI 要約
- 津村委員はデータ不足による認識の欠如を指摘し、正しいデータの入手を求めた。
- 次に、防衛省の副大臣に対して、自衛隊と共用されていない米軍飛行場と赤坂のプレスセンターに関する高さ制限の相談件数を尋ねた。
2024-12-18
第216回国会(臨時会) 衆議院 国土交通委員会 第2号 発言No.48会議全体を見る🤖 AI 要約
- 津村委員は、防衛省に赤坂プレスセンターの運用実態と国土交通省との連携について尋ねたいと述べた。
- 自衛隊法に基づいて防衛省が情報を把握しているはずであり、特に空域制限や高さ制限について正確な情報を持っているか確認したい。
2024-12-18
第216回国会(臨時会) 衆議院 国土交通委員会 第2号 発言No.56会議全体を見る🤖 AI 要約
- 津村委員は六本木のヘリポート周辺に高層ビルが多く建設されていることを指摘。
- 米国の施設基準に違反している場合の対応や、必要な進入路の情報不足が問題視された。
- 財産権に影響を与える重要な情報を政府が持っていないことが懸念されている。
2024-12-18
第216回国会(臨時会) 衆議院 国土交通委員会 第2号 発言No.58会議全体を見る🤖 AI 要約
- 津村委員は、日米合同委員会で、防衛省の森田次長が参加していることを述べた。
- 赤坂プレスセンターの空域制限について、米側からの考え方を明確に確認するよう求めた。