伊波洋一

2024年以降(第216~213回国会)の発言数: 212

※ 会議の議長だった場合の発言を除く

伊波洋一君による発言要約一覧

11件 / 2ページ

2024-12-19

第216回国会(臨時会) 参議院 外交防衛委員会 第3号 発言No.243会議全体を見る
🤖 AI 要約
  • 伊波洋一君は、日米共同作戦における沖縄県の住民避難について質問。
  • 改正地方自治法に基づき、国が自治体に半強制的な指示を行う権限について問題提起。
  • 地方制度調査会では、武力攻撃が非常時の類型の一つとして扱われていると説明。

2024-12-19

第216回国会(臨時会) 参議院 外交防衛委員会 第3号 発言No.247会議全体を見る
🤖 AI 要約
  • 伊波洋一君は、補充的な指示権が住民の立ち退きを強制するために使われることを懸念している。
  • 日米共同演習「キーンソード25」や今後の共同作戦計画が、台湾有事を想定して展開されることについて付け加えた。
  • 防衛大臣に具体的な作戦内容の説明を求め、国民に議論の機会を提供するよう促している。

2024-12-19

第216回国会(臨時会) 参議院 外交防衛委員会 第3号 発言No.249会議全体を見る
🤖 AI 要約
  • 伊波洋一君はキーンソード25に関する報道から自衛隊の攻撃的な姿勢を懸念し、日中戦争の可能性について触れた。
  • 彼は対話による外交解決の重要性を強調し、岩屋外務大臣の発言を引用した。
  • 日中の外相会談を通じて緊張緩和を実現することを期待して、岩屋大臣の姿勢を問いかけた。

2024-12-19

第216回国会(臨時会) 参議院 外交防衛委員会 第3号 発言No.251会議全体を見る
🤖 AI 要約
  • 伊波洋一氏は、日本の防衛戦略が米国の支援で中国との戦争に備えていると指摘。
  • 日本は長射程ミサイルを増強し、中国本土攻撃の能力を高める計画だが、米国は自国の領土を守るため攻撃しない可能性がある。
  • 台湾有事における自衛隊の関与が日中戦争を引き起こす懸念があり、全国的な戦場化が懸念される。
  • 政府の戦略は再考が必要であり、国民への説明責任を果たすことが重要であると訴えた。

2024-12-19

第216回国会(臨時会) 参議院 外交防衛委員会 第3号 発言No.254会議全体を見る
🤖 AI 要約
  • 伊波洋一議員は、戦争がミサイルで始まる可能性を指摘し、現在の安保三文書に懸念を示した。
  • 外交を粘り強く行うための時間が不足しており、特に2027年には日本独自の防衛が求められる状況になると警告した。
  • そのため、安全保障政策の見直しを求めて発言を締めくくった。

2024-12-17

第216回国会(臨時会) 参議院 外交防衛委員会 第2号 発言No.109会議全体を見る
🤖 AI 要約
  • 伊波洋一氏は防衛省給与法に異論がないことを述べた後、先島地域の避難計画について質問した。
  • 多良間村の住民避難モデル計画や、牛の扱いに関する不明点が報じられた。
  • 与那国町での住民意見交換会について、政府の協力内容について質問した。

2024-12-17

第216回国会(臨時会) 参議院 外交防衛委員会 第2号 発言No.123会議全体を見る
🤖 AI 要約
  • 伊波洋一氏は、沖縄先島地域で防衛施設が整備され、訓練が行われていることを指摘し、住民避難の計画について強く抗議した。
  • 彼は、有事発生前に住民を避難させる必要がある一方で、国が地方自治体に強権を持つことの危険性を警告した。
  • 最後に、先島住民の強制避難が全日本を戦争の危険にさらすことを訴え、真剣に考えるよう促した。

2024-12-17

第216回国会(臨時会) 参議院 外交防衛委員会 第2号 発言No.111会議全体を見る
🤖 AI 要約
  • 伊波洋一君は、国民保護法の下で避難の実施が事態認定に依存していることを指摘し、住民の約47%が島外避難を希望しないと述べた。
  • 避難時の荷物制限やライフラインの停止が非現実的であり、政府の対応を沖縄県民への差別と表現し、強く抗議した。
  • 意見交換会で住民からの強制的な避難に対する懸念が示される中、内閣官房は罰則がないため問題ないとの返答をしたが、実質的な強制立ち退きとも受け取れると批判した。

2024-12-17

第216回国会(臨時会) 参議院 外交防衛委員会 第2号 発言No.116会議全体を見る
🤖 AI 要約
  • 伊波洋一氏は、自衛隊OBが台湾有事時に国民保護や住民避難が不可能と述べていることを指摘した。
  • ジュネーブ諸条約に基づき、軍事目標以外を攻撃することや文民移動についての規定を説明し、政府の先島住民の避難措置が国際法に反する可能性を示唆した。
  • 防衛省・自衛隊がこの見解を政府内で表明したかどうかを質問した。

2024-12-17

第216回国会(臨時会) 参議院 外交防衛委員会 第2号 発言No.118会議全体を見る
🤖 AI 要約
  • 伊波洋一氏は避難計画が別の軍事目標のある地域への移住を強制し、先島住民の退去が地域社会の破壊につながると主張。
  • 台湾有事に備えた共同作戦計画が先島を米軍拠点にするものであり、戦争のリスクを高めると警告。
  • 住民を無視した軍事的対抗政策の撤回を求めた。