伊藤俊輔
- https://x.com/shun76450
- https://www.instagram.com/shun76450/
- 伊藤俊輔 / 伊藤しゅんすけ (いとうしゅんすけ) | 衆議院 東京23区 - 立憲民主党衆議院 / 3期 / 東京23区
cdp-japan.jp
2024年以降(第216~213回国会)の発言数: 30
※ 会議の議長だった場合の発言を除く
伊藤俊輔君による発言要約一覧
全13件 / 2ページ
2024-12-12
第216回国会(臨時会) 衆議院 安全保障委員会 第3号 発言No.6会議全体を見る🤖 AI 要約
- 伊藤委員は、自衛官候補生の広報方法について議論を続けたいと述べた。
- 特に任官前の低い給与額が誤解を生む可能性があることを指摘し、改善を求めた。
- 既にパンフレットは更新されたが、ホームページにも反映されていない現状について確認を求めた。
2024-12-12
第216回国会(臨時会) 衆議院 安全保障委員会 第3号 発言No.10会議全体を見る🤖 AI 要約
- 伊藤委員は、自衛官の給与額の上昇やボーナスについて目減りしないとの理解を示した。
- 警察官と比較した低水準や自衛官の採用に関する誤解を指摘し、検討を求めた。
- 中途退職者の増加が充足率低下の原因であり、調査結果の公表について質問した。
2024-12-12
第216回国会(臨時会) 衆議院 安全保障委員会 第3号 発言No.14会議全体を見る🤖 AI 要約
- 伊藤委員は、実態に合った施策のための情報公開と共有の重要性を強調。
- サイバーセキュリティー人材の確保や教育の充実について質問を続け、数値の根拠や外国との比較を求めている。
2024-12-12
第216回国会(臨時会) 衆議院 安全保障委員会 第3号 発言No.16会議全体を見る🤖 AI 要約
- 伊藤委員は、米国やイギリス、中国、北朝鮮のサイバー部隊の規模を挙げ、日本の必要なサイバー人材について議論を進めるべきと述べた。
- 自衛隊のコア要員は、令和4年度末の890人から令和9年度末に4000人増加予定であり、そのプロセスと人材の技能についての説明を求めた。
2024-12-12
第216回国会(臨時会) 衆議院 安全保障委員会 第3号 発言No.18会議全体を見る🤖 AI 要約
- 伊藤委員は、サイバー人材の確保において、具体的な計画が不足していると指摘し、詳しい内訳資料の提供を求めた。
- キャリアパスの重要性を強調し、高等工科学校の教育拡充を期待するとともに、次回の現状報告を求めた。
- 準曹士の海外留学について実績がないことに言及し、留学の道を検討するよう求めた。
2024-12-12
第216回国会(臨時会) 衆議院 安全保障委員会 第3号 発言No.20会議全体を見る🤖 AI 要約
- 伊藤委員は防衛省のサイバーコンテストの人材確保に関する取り組みを検討するよう求めた。
- コンテスト参加者は年間約300~500名だが、採用実績は年によって少ない。
- より効果的な採用策を講じるよう助言を求めた。
2024-12-12
第216回国会(臨時会) 衆議院 安全保障委員会 第3号 発言No.22会議全体を見る🤖 AI 要約
- 伊藤(俊)委員は、サイバー分野に関心がある人材の採用を強化するよう求めている。
- 官民の行き来を可能にするプラットフォーム「リボルビングドア」に言及し、再採用の動きが目立つと指摘した。
- 民間からの人材獲得に対する意思が不足していると感じており、その認識について大臣に尋ねた。