山下芳生
- https://x.com/jcpyamashita
- 参議院プロフィール:https://www.sangiin.go.jp/japanese/joho1/kousei/giin/profile/5995071.htm
2024年以降(第216~213回国会)の発言数: 156
※ 会議の議長だった場合の発言を除く
山下芳生君による発言要約一覧
全7件 / 1ページ
2024-12-19
第216回国会(臨時会) 参議院 環境委員会 第2号 発言No.127会議全体を見る🤖 AI 要約
- 山下芳生氏は、気候変動対策として2035年までに温室効果ガスの排出量を75〜80%削減する目標を提案した。
- 政府は2013年比で60%削減を示しているが、目標が低すぎるとの懸念を表明。
- 環境大臣に対し、より高い目標の必要性を訴えた。
2024-12-19
第216回国会(臨時会) 参議院 環境委員会 第2号 発言No.139会議全体を見る🤖 AI 要約
- 山下芳生君は、経団連の提言に強い懸念を示し、石炭火力発電の維持や未来技術への依存が危険であると指摘した。
- 若者たちが気候変動の危機を真剣に捉えており、政治は科学や若者の声に耳を傾けるべきだと訴えた。
- また、PFAS汚染についても、食品安全委員会の緩い基準に疑問を呈し、科学的根拠についての説明を求めた。
2024-12-19
第216回国会(臨時会) 参議院 環境委員会 第2号 発言No.143会議全体を見る🤖 AI 要約
- 山下芳生君は、最新の科学的成果が取り入れられず、低い目標や緩い基準が日本で採用されていると指摘。
- 気候危機やPFAS問題に対し、国民の命を守る姿勢と特定企業の利益を守る姿勢の対立を問題提起。
- 政治が科学にどのように向き合うかが問われていると締めくくった。