山崎正恭
- https://x.com/masayasu211bob
- https://www.facebook.com/p/%E5%B1%B1%EF%A8%91-%E3%81%BE%E3%81%95%E3%82%84%E3%81%99-100004205343019/
2024年以降(第216~213回国会)の発言数: 93
※ 会議の議長だった場合の発言を除く
山崎正恭君による発言要約一覧
全13件 / 2ページ
2024-12-18
第216回国会(臨時会) 衆議院 外務委員会 第2号 発言No.187会議全体を見る🤖 AI 要約
- 山崎正委員は、初めての質問を行い、日本被団協のノーベル平和賞受賞について言及した。
- 被爆者の苦しみを伝え、核兵器の廃絶を訴える発言をし、国際署名活動の成果を紹介した。
- また、被爆者の高齢化を危惧し、証言や活動記録の保存・管理の重要性を強調した。
- 最後に、政府の見解と取り組みについての質問を行った。
2024-12-18
第216回国会(臨時会) 衆議院 外務委員会 第2号 発言No.189会議全体を見る🤖 AI 要約
- 山崎委員は、平和学習の重要性を強調し、歴史的証言の教育効果を語った。
- 学校での平和教育の弱まりを指摘し、子供たちの核兵器に対する意識の低下を懸念した。
- 文科省との連携を強化し、平和教育の取り組みを再推進するよう求めた。
- 最後に、核のない世界を目指す外務大臣の決意を確認したいと述べた。
2024-12-18
第216回国会(臨時会) 衆議院 外務委員会 第2号 発言No.191会議全体を見る🤖 AI 要約
- 山崎委員は、アメリカの次期大統領にトランプ氏が就任することに触れ、トランプ氏の貿易政策や輸入製品に対する関税強化の動向を指摘した。
- トランプ氏が日米安全保障に関心を持つ一方で、インド太平洋経済枠組みやTPPからの離脱に対する懸念も示された。
- 石破総理とトランプ氏の関係が良好になる可能性についても言及しながら、日本の国益を守るための外交政策の構築を求めた。
2024-12-18
第216回国会(臨時会) 衆議院 内閣委員会 第4号 発言No.346会議全体を見る🤖 AI 要約
- イギリスのTPP加入により、参加国のGDPが約15%に上昇し、日本の新たな輸出促進が期待される。
- コスタリカの加入手続きが開始され、12か国の共同声明でルールに基づく貿易システムの堅持が再確認された。
- アメリカではトランプ前大統領が再選を目指し、保護主義が強まる中で、我が国はTPPの意義を高める取組みを進める方針を問う。