松原誠
2024年以降(第216~213回国会)の発言数: 40
※ 会議の議長だった場合の発言を除く
松原誠君による発言要約一覧
全6件 / 1ページ
2024-12-23
第216回国会(臨時会) 参議院 災害対策特別委員会 第3号 発言No.12会議全体を見る🤖 AI 要約
- 水道・下水道の耐震化を進め、災害に強い持続可能なシステムを整備することが重要。
- 能登半島の復旧では地方自治体の意向を尊重し、分散型システム導入も検討。
- 国土交通省は上下水道耐震化計画を全国自治体に要請し、地域の取り組みを支援。
2024-12-23
第216回国会(臨時会) 参議院 災害対策特別委員会 第3号 発言No.58会議全体を見る🤖 AI 要約
- 能登地方の水道施設は、町ごとに断水が解消された日付が示された。
- 志賀町、穴水町は3月4日、七尾市は4月1日、能登町は5月2日、輪島市と珠洲市は5月31日までに回復。
- 下水道も町ごとに機能が確保された日付があり、珠洲市は4月25日までに回復。
2024-12-23
第216回国会(臨時会) 参議院 災害対策特別委員会 第3号 発言No.60会議全体を見る🤖 AI 要約
- 能登半島地震と九月の大雨により、輪島市で382戸、珠洲市で309戸が現在も断水中。
- 建物倒壊地域の復旧は、住民ニーズに基づき順次進める予定。
- 珠洲市では仮設浄化槽を設置し、応急対応を行っている。