山田勝彦
2024年以降(第216~213回国会)の発言数: 122
※ 会議の議長だった場合の発言を除く
山田勝彦君による発言要約一覧
全13件 / 2ページ
2024-12-23
第216回国会(臨時会) 衆議院 消費者問題に関する特別委員会 第3号 発言No.10会議全体を見る🤖 AI 要約
- 山田君は、現段階で日本政府がゲノム編集食品の判別に関する科学的知見がないため、表示義務を課せないという理由に疑問を呈した。
- 彼は、判別ができないなら流通を認めるべきではなく、表示義務を最低限求めるべきだと主張した。
- 最後に、仮にゲノム編集食品の判別知見が得られた場合、表示義務化は当然であるかを確認したいと述べた。
2024-12-23
第216回国会(臨時会) 衆議院 消費者問題に関する特別委員会 第3号 発言No.20会議全体を見る🤖 AI 要約
- 山田(勝)君は、有機JASの規制に対し、遺伝子改変がある場合は有機食品として認めるべきでないと主張し、EUの規則を例に挙げて早急な結果を求めた。
- また、アニマルウェルフェアの観点から、ゲノム編集養殖魚が動物福祉に反するのではないかと疑問を投げかけ、具体的な例としてゲノム編集マダイの問題を指摘した。
2024-12-23
第216回国会(臨時会) 衆議院 消費者問題に関する特別委員会 第3号 発言No.22会議全体を見る🤖 AI 要約
- 山田(勝)君は、日本が唯一ゲノム編集で養殖を行っていることがアニマルウェルフェアに反していると指摘した。
- 日本の動物保護指数が最低ランクであることを踏まえ、アニマルウェルフェアの向上が国益に貢献すると述べた。
- アニマルウェルフェアの普及に予算をもっと投入し、農水省の具体的な改善策を求めた。