河野義博

河野義博君による発言要約一覧

10件 / 1ページ

2024-12-19

第216回国会(臨時会) 参議院 内閣委員会 第3号 発言No.56会議全体を見る
🤖 AI 要約
  • 河野義博君は、社会保障負担率を上げないと大臣からの答弁を受けたことを述べた。
  • 沖縄県北部での豪雨災害について言及し、甚大な被害が発生した地域を挙げた。
  • 公明党は沖縄県本部と連携し支援要請を行っており、内閣府の対応状況と今後の方針を求めた。

2024-12-19

第216回国会(臨時会) 参議院 内閣委員会 第3号 発言No.36会議全体を見る
🤖 AI 要約
  • 河野義博氏は、ネット詐欺や強盗などの犯罪が蔓延し、日本の安全なイメージが失われつつあると指摘。
  • 教育や格差、不法滞在者などの背景を挙げ、政府一体での取り組みと警察の役割が重要であると強調。
  • 政府は闇バイトによる強盗事件への緊急対策をまとめ、国民の安全を守るための具体策を求めている。

2024-12-19

第216回国会(臨時会) 参議院 内閣委員会 第3号 発言No.38会議全体を見る
🤖 AI 要約
  • 河野義博君は、各省庁の課題を迅速にまとめた緊急対策を評価。
  • 現行法令の見直しと法改正の検討を提案。
  • 今後の方針について国家公安委員長に尋ねたいと発言。

2024-12-19

第216回国会(臨時会) 参議院 内閣委員会 第3号 発言No.40会議全体を見る
🤖 AI 要約
  • 河野義博氏は、オレオレ詐欺の対策として本人確認義務の制度化を求めており、特に秘匿性の高いアプリ事業者への対応を強調した。
  • 銅線ケーブルの盗難が増加しており、太陽光発電所への影響と保険引受けの困難さを指摘し、政府に対策を求めている。
  • 警察庁に対し、現状の認識と今後の方針についての説明を求めた。

2024-12-19

第216回国会(臨時会) 参議院 内閣委員会 第3号 発言No.44会議全体を見る
🤖 AI 要約
  • 河野義博議員は、悪質ホストクラブによる女性客の搾取について問題提起した。
  • 女性が高額な注文で債務を負い、売春に追い込まれる事例が多発していると指摘。
  • 社会全体での未然防止、厳格な取締まり、被害者保護を求め、政府の対応を問うた。

2024-12-19

第216回国会(臨時会) 参議院 内閣委員会 第3号 発言No.48会議全体を見る
🤖 AI 要約
  • 河野義博君はコインパーキングの不正利用が昨年6億円を超え、トラブルが増加していると報告した。
  • 福岡県警とパーキングビジネス協会が不正利用撲滅のために協定を結び、防犯対策を進めると述べた。
  • 警察庁にこの取り組みの評価と全国展開の可能性について尋ねた。

2024-12-19

第216回国会(臨時会) 参議院 内閣委員会 第3号 発言No.50会議全体を見る
🤖 AI 要約
  • 河野義博君は、子ども・子育て政策について、昨年の提案を踏まえたこども未来戦略の進展を報告した。
  • 財源に関する議論が多かったが、内容の整理と周知の必要性を訴えた。
  • 今後は加速化プランなどの子育て支援策の充実を求めた。

2024-12-19

第216回国会(臨時会) 参議院 内閣委員会 第3号 発言No.52会議全体を見る
🤖 AI 要約
  • 河野義博君は、多子世帯の負担軽減に関する説明が不足していると指摘し、具体的な金額や制度について詳しく説明することの重要性を強調した。
  • 特に国公立大学と私立大学の入学金や授業料について、負担が軽減されることを周知する必要があると述べた。
  • 最後に、三原大臣に周知徹底への取り組みを求めた。

2024-12-19

第216回国会(臨時会) 参議院 内閣委員会 第3号 発言No.54会議全体を見る
🤖 AI 要約
  • 河野義博君は、大臣の前向きな姿勢が周知を進めると評価。
  • 財源の確認に関する議論が分かりづらく、実質負担増がないことを再確認してほしいと訴え。
  • 具体的な増額についての印象を払拭するため、簡潔な説明を求めている。

2024-04-26

第213回国会(常会) 参議院 本会議 第15号 発言No.16会議全体を見る
🤖 AI 要約
  • 河野義博君は、食料・農業・農村基本法改正案の必要性と早期成立の重要性を指摘し、国内農業生産の強化を求めた。
  • また、農産物の輸出促進と農業者の収益性向上に関する具体的施策について政府に質問した。
  • 食品アクセスや農福連携の推進、合理的な価格形成に向けた取り組みも重要だと述べ、改正案の成立への期待を表明した。