安江伸夫
- https://x.com/yasue_nobuo
- https://www.instagram.com/yasue.nobuo/
- 参議院プロフィール:https://www.sangiin.go.jp/japanese/joho1/kousei/giin/profile/7019038.htm
- 官邸プロフィール:https://www.kantei.go.jp/jp/101_kishida/meibo/seimukan/yasue_nobuo.html
2024年以降(第216~213回国会)の発言数: 60
※ 会議の議長だった場合の発言を除く
安江伸夫君による発言要約一覧
全10件 / 1ページ
2024-12-23
第216回国会(臨時会) 参議院 北朝鮮による拉致問題等に関する特別委員会 第3号 発言No.34会議全体を見る🤖 AI 要約
- 安江伸夫君は、大臣の思いを理解し、この問題の解決に向けた努力を求めた。
- 若年層への広報啓発活動の重要性を強調し、特に教育啓発活動に力を入れるようお願いした。
- 拉致問題解決のためには、強制失踪条約の普遍化が国際協力に役立つとの考えを示し、大臣の見解を求めた。
2024-12-23
第216回国会(臨時会) 参議院 北朝鮮による拉致問題等に関する特別委員会 第3号 発言No.36会議全体を見る🤖 AI 要約
- 安江伸夫君は今後の北朝鮮に対する外交戦略について質問し、岸田前総理の発言を引用。
- 拉致問題の解決に向けては、圧力だけでなく多角的な戦略的交渉が重要であると強調。
- 対話のチャンネルを持つことが解決の前進につながるため、今後の外交方針について岩屋外務大臣に尋ねた。
2024-12-19
第216回国会(臨時会) 参議院 国土交通委員会 第2号 発言No.69会議全体を見る🤖 AI 要約
- 安江伸夫君は気象防災アドバイザーの役割と重要性を強調し、その活用促進を求めました。
- 現在、全国で273名のアドバイザーがいるが、自治体での任用は限られている状況です。
- アンケート結果からは多くの自治体が活用を考えていないため、認識を深める必要があると述べました。
2024-12-19
第216回国会(臨時会) 参議院 国土交通委員会 第2号 発言No.75会議全体を見る🤖 AI 要約
- 安江伸夫氏は、バリアフリーガイドラインの記載充実について質問し、授乳室での搾乳が可能であることを明記する必要性を指摘。
- 神奈川県のピクトグラムと愛知県の文字表記を比較し、それぞれの利点と欠点を議論。
- 受け手の意見を考慮し、適切な表現方法を検討するよう求めた。