松尾明弘
2024年以降(第216~213回国会)の発言数: 26
※ 会議の議長だった場合の発言を除く
松尾明弘君による発言要約一覧
全16件 / 2ページ
2024-12-19
第216回国会(臨時会) 衆議院 安全保障委員会 第4号 発言No.43会議全体を見る🤖 AI 要約
- 松尾委員は東京選出の衆議院議員で、沖縄問題の後に首都圏の話をすることを希望しています。
- 令和6年11月12日に在日米軍の司令部が横田基地から六本木に移転するとの報道があったことを言及。
- 在日米軍司令部の平時と有事における機能について、具体的な情報を求めています。
2024-12-19
第216回国会(臨時会) 衆議院 安全保障委員会 第4号 発言No.51会議全体を見る🤖 AI 要約
- 松尾委員は、在日米軍司令部の横田基地から六本木への移転計画について言及。
- 日本政府は、米国から移転時期や計画の報告を受けているのか尋ねた。
- 受けていない場合、日本側から米軍への問い合わせが行われているか確認を求めた。
2024-12-19
第216回国会(臨時会) 衆議院 安全保障委員会 第4号 発言No.59会議全体を見る🤖 AI 要約
- 松尾委員は情報公開の重要性を強調し、不信感が生じる理由を指摘している。
- 1975年の日米間の覚書により、米軍機の行動については双方の合意なしには公表できないことを説明。
- 覚書の具体的な内容と合意プロセスについて説明を求めている。
2024-12-19
第216回国会(臨時会) 衆議院 安全保障委員会 第4号 発言No.67会議全体を見る🤖 AI 要約
- 松尾委員は、中国とのビザ免除の動きを踏まえ、互いに歩み寄ることを希望している。
- 安全保障においては、在日米軍との機密情報を保ちながら、国民への情報公開の重要性を強調している。
- 横田基地を含む情報公開の在り方について議論を続けたいと述べている。
2024-12-18
第216回国会(臨時会) 衆議院 総務委員会 第3号 発言No.54会議全体を見る🤖 AI 要約
- 松尾委員は村上総務大臣に対し、ネット上の誹謗中傷や偽情報の問題の重要性を指摘し、情報流通プラットフォーム対処法の早期施行を求めている。
- 表現の自由と被害者の救済のバランスを取る難しさを述べ、プロバイダー責任法改正後の発信者情報開示請求の実績について尋ねた。
2024-12-18
第216回国会(臨時会) 衆議院 総務委員会 第3号 発言No.56会議全体を見る🤖 AI 要約
- 松尾委員は、発信者情報開示請求の手続きが短縮されていないと感じており、期間が約6か月から5か月半にしか改善されていないと述べた。
- また、令和元年に比べて請求件数が8倍以上に増加しており、裁判所の業務量が増加し、審理が遅れる懸念を示した。
- これに関し、早期救済を考えると、短縮できた期間を定量的に確認する必要があると考え、総務省の見解を求めた。