長谷川淳二
- https://x.com/hasegawajunji
- https://www.facebook.com/hasegawa.junji.ehime/
- https://www.instagram.com/hasejun_ehime/
- 官邸プロフィール:https://www.kantei.go.jp/jp/101_kishida/meibo/seimukan/hasegawa_junji.html
2024年以降(第216~213回国会)の発言数: 161
※ 会議の議長だった場合の発言を除く
長谷川淳二君による発言要約一覧
全102件 / 11ページ
2024-12-12
第216回国会(臨時会) 衆議院 政治改革に関する特別委員会 第4号 発言No.220会議全体を見る🤖 AI 要約
- 長谷川議員は、公開方法工夫支出が政党本部の支出のみ対象であり、個々の政治家は含まれないと説明。
- 支出の目的や金額は公開されるが、氏名や住所、支出日などは除外される。
- 公開方法工夫支出の該当性は政治資金委員会による厳正な審査が行われると述べた。
2024-12-12
第216回国会(臨時会) 衆議院 政治改革に関する特別委員会 第4号 発言No.206会議全体を見る🤖 AI 要約
- 長谷川(淳)議員は、安全・外交秘密関連支出について、国の利益を害する恐れがあることを指摘。
- 議員外交において機微な外交交渉が行われる場合、面会の詳細を公表しない必要があると述べた。
- 政治資金委員会が適正な監査を行うことで、公表方法の工夫を図る予定である。
2024-12-12
第216回国会(臨時会) 衆議院 政治改革に関する特別委員会 第4号 発言No.185会議全体を見る🤖 AI 要約
- 長谷川委員は自身の政治資金パーティーの重要性と企業・団体からの支援について述べ、政治資金パーティーを禁止し個人献金に一本化すべきとの意見を表明。
- 渡し切り経費の支出禁止について、対象を政党及び国会関係政治団体に限定することの必要性を強調し、実効性や公開性の観点から政策活動費の扱いについて再考を求めた。
2024-12-12
第216回国会(臨時会) 衆議院 政治改革に関する特別委員会 第4号 発言No.179会議全体を見る🤖 AI 要約
- 長谷川委員は、政治資金パーティーの禁止法案について議論を継続したいと述べた。
- 立憲民主党が以前提出した禁止法案を今回は提出していない理由を再度確認したいと求めた。