長谷川淳二
- https://x.com/hasegawajunji
- https://www.facebook.com/hasegawa.junji.ehime/
- https://www.instagram.com/hasejun_ehime/
- 官邸プロフィール:https://www.kantei.go.jp/jp/101_kishida/meibo/seimukan/hasegawa_junji.html
2024年以降(第216~213回国会)の発言数: 161
※ 会議の議長だった場合の発言を除く
長谷川淳二君による発言要約一覧
全102件 / 11ページ
2024-12-12
第216回国会(臨時会) 衆議院 政治改革に関する特別委員会 第4号 発言No.163会議全体を見る🤖 AI 要約
- 長谷川(淳)委員は河野洋平元議長のオーラルヒストリーについて言及し、岸田前総理の発言を確認した。
- さらに、憲法上の疑義がないか具体的な根拠を求め、有識者に確認したかどうかも尋ねた。
2024-12-12
第216回国会(臨時会) 衆議院 政治改革に関する特別委員会 第4号 発言No.105会議全体を見る🤖 AI 要約
- 渡し切りの禁止規定により、政党の役職員または構成員が支出を行った場合、精算が義務付けられます。
- 支出先を明示し、領収書を政党に提出することが必要です。
- 最終的な支出は役職者や構成員の名前ではなく、収支報告書に記載されることになります。
2024-12-12
第216回国会(臨時会) 衆議院 政治改革に関する特別委員会 第4号 発言No.67会議全体を見る🤖 AI 要約
- 長谷川議員は、政策活動費を法律上廃止し、収支報告書での支出先の公開を強調。
- 一方で、外交や個人権利を考慮し、支出相手の氏名や住所の全公開は行わず、目的や金額、年月のみを公開する方針を示す。
- 政治資金委員会に領収書を提出し、適正を確認する仕組みを設け、公開の透明性を確保する意義を説明。