井上哲士
- https://x.com/21csts
- 参議院プロフィール:https://www.sangiin.go.jp/japanese/joho1/kousei/giin/profile/7001007.htm
2024年以降(第216~213回国会)の発言数: 382
※ 会議の議長だった場合の発言を除く
井上哲士君による発言要約一覧
全41件 / 5ページ
2024-12-23
第216回国会(臨時会) 参議院 北朝鮮による拉致問題等に関する特別委員会 第3号 発言No.71会議全体を見る🤖 AI 要約
- 井上哲士君は、ハイレベル協議を進める必要性を強調し、日本の姿勢が変わったとの誤解を招かないようにするべきだと述べました。
- 石破総理が会談の準備の重要性を言及する一方で、期待を裏切る形になりかねないことに懸念を示しました。
- 被害者家族の期待に応えるためにも、一貫した姿勢を示す重要性を再確認しました。
2024-12-23
第216回国会(臨時会) 参議院 政治改革に関する特別委員会 第3号 発言No.67会議全体を見る🤖 AI 要約
- 井上哲士君は、政治団体を除く規定が企業・団体献金の抜け穴になることはないと主張。
- 政党や政治資金団体は献金を受けることを禁じられ、企業や労働組合からの寄付も制約している。
- 労働組合が個人献金を集めても、団体献金の抜け道にはならず、強制加入やカンパは政治信条の自由を奪うと指摘。
2024-12-23
第216回国会(臨時会) 参議院 北朝鮮による拉致問題等に関する特別委員会 第3号 発言No.67会議全体を見る🤖 AI 要約
- 日本共産党の井上哲士氏が拉致問題解決に向けた政府の姿勢について質問。
- 首相の演説では日朝平壌宣言を基に拉致被害者の帰国や問題解決に全力を挙げる意向が示された。
- 日朝平壌宣言の現代的意義について外務大臣に意見を求めた。
2024-12-23
第216回国会(臨時会) 参議院 北朝鮮による拉致問題等に関する特別委員会 第3号 発言No.69会議全体を見る🤖 AI 要約
- 井上哲士君は、岸田前首相が北朝鮮との問題解決のために金正恩委員長との首脳会談を進める意向を示したことを指摘し、期待と不安の声があることを述べた。
- また、石破首相の所信表明演説や大臣の報告に高位協議の言及がない点を疑問視し、進展がないのか引き継がれているのかを問うた。
- 林大臣の発言に基づき、岸田政権の協議を続けているのかどうかを確認した。