杉尾秀哉

杉尾秀哉君による発言要約一覧

39件 / 4ページ

2024-12-13

第216回国会(臨時会) 参議院 予算委員会 第3号 発言No.66会議全体を見る
🤖 AI 要約
  • 杉尾秀哉氏は、中村代議士が講演会の講師料として百万円を受け取ったことを指摘。
  • また、秋元大臣が三百万円を同様に受け取ったと述べ、中国企業が講演会名目で金をばらまいていることに言及。
  • 百万円を返還したのか、質問を投げかけている。

2024-12-13

第216回国会(臨時会) 参議院 予算委員会 第3号 発言No.68会議全体を見る
🤖 AI 要約
  • 杉尾秀哉君は、岩屋大臣がIR議連の幹事長であったため、政界工作の対象になったと指摘した。
  • 講演料であれば返金の必要はないが、百万円が中国からの資金であったため返金されたとのこと。

2024-12-13

第216回国会(臨時会) 参議院 予算委員会 第3号 発言No.72会議全体を見る
🤖 AI 要約
  • 杉尾議員は、東京地裁の判決文とアメリカ司法省の起訴状が事実関係で一致していると指摘。
  • 地裁判決で贈賄側の証言やメモに名前が記載されている議員がいることを説明。
  • アメリカの起訴状でも日本の政治家への現金授与が記述されており、これに照らして岩屋議員が該当する可能性があると述べた。

2024-12-13

第216回国会(臨時会) 参議院 予算委員会 第3号 発言No.78会議全体を見る
🤖 AI 要約
  • 杉尾秀哉議員は、岩屋大臣がローメーカーズの一人であることは明らかであると述べた。
  • 大臣は記者会見でこの件は既に終わったと強調したが、アメリカの広報部は賄賂の支払いが重大な犯罪であると指摘している。
  • また、賄賂関連の捜査が今後3年間続く可能性があるため、大臣は捜査対象である。

2024-12-13

第216回国会(臨時会) 参議院 予算委員会 第3号 発言No.80会議全体を見る
🤖 AI 要約
  • 杉尾秀哉議員は、判決文に認定された事実があるにもかかわらず、知らなかったという弁解が通用するのか疑問を呈した。
  • 外務大臣という要職でありながら、疑惑を持たれたままで外国との往来を行うことが適切か問いたい。

2024-12-13

第216回国会(臨時会) 参議院 予算委員会 第3号 発言No.88会議全体を見る
🤖 AI 要約
  • 杉尾秀哉氏は外務大臣の役割について意見を述べ、判断を促しました。
  • 自民党の東京都連のパーティー問題について、東京地検が捜査中であることを伝え、問題が解決しない可能性を示唆しました。
  • 政治改革に関する法案が多く乱立しており、議論がまとまらない中で、会期が迫っていることを指摘しました。総理に対してまとめる意向の有無を問いかけました。

2024-12-13

第216回国会(臨時会) 参議院 予算委員会 第3号 発言No.90会議全体を見る
🤖 AI 要約
  • 杉尾秀哉君は参院自民党の裏金議員のうち、政倫審に公開に応じる意向を示したのは4人だけと指摘。
  • 来週18日に弁明が行われる予定で、残りの23人の対応は未定。
  • 総理が公開に否定的になった理由について疑問を投げかけた。

2024-12-13

第216回国会(臨時会) 参議院 予算委員会 第3号 発言No.96会議全体を見る
🤖 AI 要約
  • 杉尾氏は、総理が企業献金の禁止を憲法違反とする答弁をしたことに疑問を呈し、国民の理解を得られるか疑問視している。
  • 企業・団体献金の廃止が進んでいない事実を指摘し、自民党内での意識の乖離を論じている。
  • 河野元総裁の発言を引用し、公費助成実現後は企業献金を廃止すべきとする意見を強調している。

2024-12-13

第216回国会(臨時会) 参議院 予算委員会 第3号 発言No.98会議全体を見る
🤖 AI 要約
  • 杉尾秀哉氏は議論が水掛け論になることを指摘。
  • 分かりやすい例を示したい意向があったが、時間が来たため、次の人に委ねる。
  • 感謝の意を表した。