田村貴昭

2024年以降(第216~213回国会)の発言数: 527

※ 会議の議長だった場合の発言を除く

田村貴昭君による発言要約一覧

24件 / 3ページ

2024-12-12

第216回国会(臨時会) 衆議院 予算委員会 第5号 発言No.195会議全体を見る
🤖 AI 要約
  • 田村委員は、地震発災から1年が近づく中、被災認定や住宅再建に関する課題を指摘。
  • 家の修理が困難な被災者や、避難所生活が続く人々の状況を伝える。
  • 総理に対し、冬季の生活支援と被災者の無理な退去を避ける重要性を確認。

2024-12-12

第216回国会(臨時会) 衆議院 予算委員会 第5号 発言No.197会議全体を見る
🤖 AI 要約
  • 田村委員は、入居期間の制限が被災地での不安を引き起こしていると指摘。
  • 誤解を招く情報が流れているため、政府による適切な通知が必要であると強調。
  • 冬の寒さの中で迷う人が出ないように配慮を求めた。

2024-12-12

第216回国会(臨時会) 衆議院 予算委員会 第5号 発言No.218会議全体を見る
🤖 AI 要約
  • 田村委員は日本共産党を代表して2024年度補正予算案の撤回と編成替えを求める動議を提案。
  • 必要な支援として、地震と豪雨の被災者支援、物価高騰対策、学費値上げの停止、ケア労働者の賃上げを強調。
  • 軍事費や基地強化予算の削減、特定企業支援予算の見直しも提案。
  • 主要な点は文書に詳細があると述べ、賛同を呼びかけた。

2024-12-12

第216回国会(臨時会) 衆議院 予算委員会 第5号 発言No.233会議全体を見る
🤖 AI 要約
  • 田村委員は2024年度補正予算案に反対し、特に軍事費の計上が財政法に反すると指摘しました。
  • 沖縄の新基地建設や特定企業への支援に国家資金を使うことは許されないと述べました。
  • 被災者や物価高騰についての支援が不十分であるとし、より強力な支援策を求めました。
  • 教育費の値上げへの緊急助成の必要性も訴え、修正案に反対する意向を示しました。