本庄知史
- https://x.com/honjosatoshi?lang=ja
- https://www.instagram.com/honjo.satoshi/
- 本庄知史 / 本庄さとし (ほんじょうさとし) | 衆議院 千葉8区 - 立憲民主党衆議院 / 2期 / 千葉8区
cdp-japan.jp
2024年以降(第216~213回国会)の発言数: 194
※ 会議の議長だった場合の発言を除く
本庄知史君による発言要約一覧
全48件 / 5ページ
2024-12-13
第216回国会(臨時会) 衆議院 政治改革に関する特別委員会 第5号 発言No.259会議全体を見る🤖 AI 要約
- 本庄議員は、現行の政治団体の資金移動上限を5,000万円から3,000万円に引き下げる考えを示した。
- 法案が成立すれば企業・団体からの献金が禁止されるため、政治団体は個人のみで構成されることになる。
- 資金のやり取りを考慮し、適度な幅を残した上での3,000万円の設定だと説明した。
2024-12-13
第216回国会(臨時会) 衆議院 政治改革に関する特別委員会 第5号 発言No.5会議全体を見る🤖 AI 要約
- 本庄議員は政策活動費がグレーな支出であることを指摘し、全ての禁止を決定したと述べた。
- 政党から政治家への寄附は禁止とし、渡し切りも完全に禁止する方針を示した。
- この決定は国民の疑念に応えるためのものであり、例外を設けることは認めないという立場を取った。
2024-12-13
第216回国会(臨時会) 衆議院 政治改革に関する特別委員会 第5号 発言No.16会議全体を見る🤖 AI 要約
- 政治資金規正法では、外国人からの政治活動に関する寄附を禁止している。
- パーティーの収入は対価性のある事業収入だが、寄附と同質性があるため、外国人によるパーティー券の購入も禁止される。
- この立場から、寄附の禁止がパーティー券にも適用されることを強調している。
2024-12-12
第216回国会(臨時会) 衆議院 予算委員会 第5号 発言No.50会議全体を見る🤖 AI 要約
- 本庄委員は、昨年度分の3000億円の成果検証が行われたかを総理に問い、検証をしているとの回答を求めている。
- 具体的に検証結果を出すことを要求しており、今後の検証ではなく既に行われたものであると強調している。
2024-12-12
第216回国会(臨時会) 衆議院 予算委員会 第5号 発言No.52会議全体を見る🤖 AI 要約
- 本庄委員は検証結果の提示を求めており、具体的な数値を示しています。
- 概算要求が100億円から3000億円に増加したことを指摘。
- 300億円の支出見込みについて、その使途を大臣に問いました。
2024-12-12
第216回国会(臨時会) 衆議院 予算委員会 第5号 発言No.56会議全体を見る🤖 AI 要約
- 本庄委員は、3,000億円の予算がまだ執行されず、支出も行われていないことを指摘。
- 具体的には、宇宙政策のためには一円も使われていないと述べ、支出がされていない状態での検証方法について質問。
- 総理にこの件についての考えを尋ねている。